当院は全て自由診療(自費診療)とさせていただいております。
原則としては事前にメールアドレス(post_blackjack@icloud.com)、または問い合わせページでのご相談をお願いします。

①通常診療・点滴診療について
当院で実施可能な診療行為は以下の通りです。
・問診・身体診察・診療録(カルテ)作成
・モニター下でのバイタルサインの確認
・必要に応じた応急処置:例として、捻挫や明らかな骨折に対するシーネ固定、簡単な創傷処置、心肺蘇生や気道確保、胸腔穿刺など
・点滴注射による投薬:例として、喘息発作への吸入、緊急的治療を要する重大な不整脈に対する投薬、鎮痛薬や鎮静薬など
・食思不振に対するビタミン注射:ビタミンB1(いわゆるニンニク注射)、ビタミンC
※世界アンチドーピング協会(WADA)の規定により、100ml以内のビタミン剤の点滴注射はドーピングにはなりませんので、アスリートの皆様もご安心して診療を受けていただくことができます。
・必要に応じて他の医療機関に引き継ぐための診療情報提供書の作成
診療費用は、原則として「医薬品や診療材料の実費+交通費+それぞれの技術料」となります。
例:横浜市南区在住の方が、ご自宅付近でビタミンB1+ビタミンCの点滴治療をご希望の場合、
原価 + 交通費 + 技術料 = 約3000円 程度となります。
技術料については必ず事前にお伝えしますので、どうぞご安心してご相談ください^^¥

②山岳レースでの救護対応について
原則として、イベントの主催者様との契約になりますので、救急対応の要救護者(選手やボランティアスタッフの方)への直接の請求は決して行いません。
予めのご相談となりますが、基本的には「大会の規模や例年の平均参加人数、開催場所、および大会の財政状況などを加味したうえでのご相談次第」となります。
こちらも、必ず事前にご相談をさせていただいてからお見積もりをお出ししてからの契約となりますので、どうぞご安心してご相談ください^^¥